「ブルースカイ」

ブルースカイ (ハヤカワ文庫 JA)

ブルースカイ (ハヤカワ文庫 JA)

少女には向かない職業」と本作「ブルースカイ」を読んで思うこと。
桜庭作品は、どうも私にはハマらない、かも…。
雰囲気を作るのは本当にうまいと思うし、物語の入りや文章表現なども非常に秀逸なのだけれど、今の私にはハマらない。
何で? もう「少女」じゃないから?? それが原因だとしたら、がっかりだ…orz

桜庭作品の中で描かれている「少女」観はとても興味深いものです。前回読んだ「少女には…」もそうでしたが、今作は特にそう。3部構成それぞれで描かれる中で、それぞれに独自の、だけどどこか通じる少女観があって、非常に興味深い。けれど、いまの私自身は、そういうものを小説に求めていない感じがあるんですよね…。
中途半端に冷めた目を持っていた学生時代に出会っていれば、私は本当にこの人の作品にハマったんじゃないかな〜などと思うのですが、すっかり擦れたオトナになってしまった(??)今となっては、何というかハマらない。ここ2作読んで思うのは、それだけなんですよね。自分のニーズとのズレ。ハマらない。それだけ。世間からの評価の高さ(おそらくファンは比較的若い女性が多いんじゃないかな)には非常に納得しているのだけれど、「んー、でも私は別にいいやー」みたいな。

…基本的にミステリー的な要素を求めて読んでいるから間違いなのかなあ。でも「赤朽葉家」や「私の男」は非常に楽しみにしています。逆にここからどう化けたんだろう、と思って。
読んでいると確かに「巧い」し「魅力的」だとは思うけれど、ストーリー展開だったりが、どうも思ったところにハマってくれず、かといって予想を裏切る展開というわけでもなく、何というか「物足りない感」が常に付きまとってしまう感じだったりするのです。

ところで。先日の「めざましテレビ広人苑での特集は、やはり受賞翌日に芥川賞川上未映子しか呼ばなかったことへの贖罪なのでしょうか?(笑)←我ながらひでーと思っていたら、殊能センセーも同じことを書いていらっしゃいました。しかしこの方、本当に「普通」でおもしろいなあ。非常に「本」を愛していることも伝わってくるし。そういう意味で、とても好感度の高い方です。

少女には向かない職業 (創元推理文庫)

少女には向かない職業 (創元推理文庫)